Loose-Info.com
Last Update 2008/05/18
TOP - Perl - サブルーチン

サブルーチンの宣言は次の通りです。

sub 名前1 ;

名前1
サブルーチン名

サブルーチンの定義は次の通りです。

sub 名前1 ブロック1

名前1
サブルーチン名
ブロック1
サブルーチンの定義を行うブロック。実際のコードはここに記述


サブルーチンの呼び出しは次の通りです。

名前1 ( リスト値1 );

名前1
呼び出すサブルーチンの名前
リスト1
サブルーチンへの引数。この部分にかっこが付いている場合は、先頭の&を省略可能


名前1 リスト値1 ;

名前1
呼び出すサブルーチンの名前
リスト1
サブルーチンへの引数。宣言済みの場合はかっこを省略可能


& 名前1 ( リスト値1 );

名前1
呼び出すサブルーチンの名前
リスト1
サブルーチンへの引数。先頭に&が付いている場合は、引数がない場合にかっこを省略可能

(例1)
# かっこ内に引数を入れて呼び出し $a = test(3); print "a = $a\n"; # サブルーチンの定義 sub test { return $_[0] * 3; }

実行結果
a = 9

(例2)
# &を付けても結果は同じ $a = &test(3); print "a = $a\n"; # サブルーチンの定義 sub test { return $_[0] * 3; }

実行結果
a = 9

(例3)
# サブルーチンの宣言 sub test; # かっこを使用せず呼び出し $a = test 3; print "a = $a\n"; # サブルーチンの定義 sub test { return $_[0] * 3; }

実行結果
a = 9